2018年11月02日
3Dプリント用データについて

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
前回の記事でご紹介した、
3DプリンターでのGLOCK用サプレッサーは、エアガン向けの素材・機能をもったオリジナルデザインでございます。

サバゲーでも使っており、結構欲しいと言ってくれる方も居たりして嬉しいのですが、
プリント→表面処理(瞬着+研磨)→塗装
と、造形以外にも処理が結構大変で、中々完成品を提供する事は難しく、
販売する事は考えておりませんでした。
そんな中、ブログコメントに「3Dプリンタは持っていて自分で造形するからデータを購入したい」と
いただいたのものあって、
データ提供だけならできるかも?と思いました。

ただし、現状だと販売したデータは自由に複製・改変が出来てしまう
クリエーターにとって頭の痛い問題ではあるのですが、
こんなブログを覗いてくれる様なマニアなユーザーは、今までの経験から言って
ものすごく良識を持った方ばかりなので、そこは信用できるかなと思っています。
という事で、もしブログをご覧いただいて、3Dデータが欲しいという方がいたら
下記メールまでお問い合わせいただけば、個別に対応させていただきます。
nunodesigng@gmail.com
まあ、3Dプリンターもデータさえあれば完璧にプリント出来るわけでもなく、
正常なプリントを保証することは出来ないのですが、
DIY推奨派としては「自分で作る!」という気概には素直に応援したい気持ちです。
また、3Dプリンタも持ってないよ~という方もいらっしゃると思いますので、
DMMなどの3Dプリントサービスなどに登録し、皆様が直接造形物を購入出来る様にするのも
いいかなと考えております。
こちらは、近々色々な素材でテスト作成してみようと思ってますので、
また進捗はこちらで報告いたします。
ではでは
2015年03月30日
ブログ始めました。
始めまして。
TEAM_IBEXのNDZです。
現在は4名で関東のインドアフィールドを中心に遊んでいます。
メンバーを紹介します。
K:ベテランプレイヤー。所持するアイテムはどれも拘りの一品。
T:活発な若手プレイヤー。動画担当
Y:中二病を患っている若手プレイヤー。TEAM_IBEXマークなどデザイン担当
NDZ:当ブログ管理者。普通の人がやらないカスタムが大好物。
サバゲーに関する事は何でも、気軽に書こうと思っていますので
今後ともよろしくお願いいたします。
TEAM_IBEXのNDZです。
現在は4名で関東のインドアフィールドを中心に遊んでいます。
メンバーを紹介します。
K:ベテランプレイヤー。所持するアイテムはどれも拘りの一品。
T:活発な若手プレイヤー。動画担当
Y:中二病を患っている若手プレイヤー。TEAM_IBEXマークなどデザイン担当
NDZ:当ブログ管理者。普通の人がやらないカスタムが大好物。
サバゲーに関する事は何でも、気軽に書こうと思っていますので
今後ともよろしくお願いいたします。