2016年05月30日
MAGPUL FPG+東京マルイグロック18C組み込みカスタム
みなさんこんばんは。NDZです。
最近中々頻繁に更新できずスミマセン。
さてさて、今回ご紹介するブツはこちら。


後ろに箱でお分かりになりますか・・・
MAGPUL-PTSのFPGキットに東京マルイ製グロック18Cをインストールに挑戦!
完全動作するまでに漕ぎ着けられたのでやっとこ皆様に報告できます。
動作はマルイグロックそのもので超快調です!(KSCのグロックではこの状態まで持っていけませんでした)

さてさて組み込みの紹介です。
まずは東京マルイグロック18Cは新品をいきなりバラバラにします。ドキドキ・・・
私の持っているブツは元々、2010年頃発売された初期の物で、KSC/KWAのグロック組み込み用のキットとして市場に出回りました。
当時購入しKSCのグロックをインストールしたものの、調整技術が未熟だった事もあり
ブローバックはモッサリ、フルだと気密漏れでガスを噴いたり、散々でした。
満足に動作させられず最近までずっと放置しておりました。
そしていつか、確実な動作性と性能を誇るマルイ製グロックを入れてみたいと考えていたところ・・・
ずっと品切れだった東京マルイ・グロック18Cが再販されましたので組み込む事としました。
「MAGPUL FPG マルイ 組み込み」などと検索すればいくつか先人達の記事を見つけられるのですが
どの記事も古く、最近は誰もやってないのかな・・・
フィールドでもFPGなんか見たことないし、そもそも現在はキットも手に入らないんでしょうか。。
さて、組み込みに必要な加工を行っていきます。
思ったより、いや想像通りかなり加工が必要な箇所が多いです。
すべてご紹介しきれませんが写真多目でご紹介します。
■内部パーツの調整です。

トリガー周りはFPGの物を加工


リヤのメカはマルイグロックを使用。FPGの樹脂を加工してインストールします。

トリガーバーはマルイグロックをベースに加工します。

スライドASSYはすべてマルイグロックを使用。
セミ⇔フル切り替えレバーは薄く削ります。


■マガジンの加工
リヤメカがマルイになることで位置関係上、FPGの折りたたみ動作にはマガジンを削り加工する必要が出ました。
機能には影響無い範囲で回転時に当たる箇所を削ります。

左ノーマル、右が加工済み

左ノーマル、右が加工済み
他にも加工・調整している箇所はあるのですが詳細は省略しまして・・・
とりあえずガスブログロックメカが完全動作するところまで完成!
また、ちゃんと展開することを確認。





コンパクト時にはハンドガンポーチにもなんとかはいるかな?

今回はこの辺で。
次回は動作している動画などを上げたいと思います!
ではでは~
最近中々頻繁に更新できずスミマセン。
さてさて、今回ご紹介するブツはこちら。


後ろに箱でお分かりになりますか・・・
MAGPUL-PTSのFPGキットに東京マルイ製グロック18Cをインストールに挑戦!
完全動作するまでに漕ぎ着けられたのでやっとこ皆様に報告できます。
動作はマルイグロックそのもので超快調です!(KSCのグロックではこの状態まで持っていけませんでした)

さてさて組み込みの紹介です。
まずは東京マルイグロック18Cは新品をいきなりバラバラにします。ドキドキ・・・
私の持っているブツは元々、2010年頃発売された初期の物で、KSC/KWAのグロック組み込み用のキットとして市場に出回りました。
当時購入しKSCのグロックをインストールしたものの、調整技術が未熟だった事もあり
ブローバックはモッサリ、フルだと気密漏れでガスを噴いたり、散々でした。
満足に動作させられず最近までずっと放置しておりました。
そしていつか、確実な動作性と性能を誇るマルイ製グロックを入れてみたいと考えていたところ・・・
ずっと品切れだった東京マルイ・グロック18Cが再販されましたので組み込む事としました。
「MAGPUL FPG マルイ 組み込み」などと検索すればいくつか先人達の記事を見つけられるのですが
どの記事も古く、最近は誰もやってないのかな・・・
フィールドでもFPGなんか見たことないし、そもそも現在はキットも手に入らないんでしょうか。。
さて、組み込みに必要な加工を行っていきます。
思ったより、いや想像通りかなり加工が必要な箇所が多いです。
すべてご紹介しきれませんが写真多目でご紹介します。
■内部パーツの調整です。

トリガー周りはFPGの物を加工


リヤのメカはマルイグロックを使用。FPGの樹脂を加工してインストールします。

トリガーバーはマルイグロックをベースに加工します。

スライドASSYはすべてマルイグロックを使用。
セミ⇔フル切り替えレバーは薄く削ります。


■マガジンの加工
リヤメカがマルイになることで位置関係上、FPGの折りたたみ動作にはマガジンを削り加工する必要が出ました。
機能には影響無い範囲で回転時に当たる箇所を削ります。

左ノーマル、右が加工済み

左ノーマル、右が加工済み
他にも加工・調整している箇所はあるのですが詳細は省略しまして・・・
とりあえずガスブログロックメカが完全動作するところまで完成!
また、ちゃんと展開することを確認。





コンパクト時にはハンドガンポーチにもなんとかはいるかな?

今回はこの辺で。
次回は動作している動画などを上げたいと思います!
ではでは~
2016年05月10日
XDM-40 樹脂スライド 出品
ご無沙汰しております。NDZです。
最近仕事が忙しくて更新がどんどん少なくなってますが・・・
たま~に更新しますので思い出したら覗いてくださいね!
さて今日は前回、前々回で作成したXDMの刻印済み&シルバー塗装済みのスライドを
出品いたします。
実はもう一個スライド確保してまして、そちらも違う仕様でカスタムする予定なのです。
作成記事はコチラ
スライドの写真をざっと紹介。





レーザー刻印とシルバー塗装+マットクリアーウレタン塗装で強度もバッチリ。
一旦組み込み動作確認はしておりますので、すり合わせもOKです。
実際に使用はしておりませんので、新品+カスタム品となります。

以前から自分のカスタムコンセプトであります、
「堂々とサバゲーで使えるカスタムガン」の通り、純正樹脂スライドの加工品ですので
グレーなメタルスライドと違い思いっきりフィールドで自慢できますね!
リテラシーの高い方には分かっていただける事と思います。
ヤフオクにて出品いたしました。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f177975673
ではよろしくお願いします!
最近仕事が忙しくて更新がどんどん少なくなってますが・・・
たま~に更新しますので思い出したら覗いてくださいね!
さて今日は前回、前々回で作成したXDMの刻印済み&シルバー塗装済みのスライドを
出品いたします。
実はもう一個スライド確保してまして、そちらも違う仕様でカスタムする予定なのです。
作成記事はコチラ
2016/04/14
2016/04/17
スライドの写真をざっと紹介。





レーザー刻印とシルバー塗装+マットクリアーウレタン塗装で強度もバッチリ。
一旦組み込み動作確認はしておりますので、すり合わせもOKです。
実際に使用はしておりませんので、新品+カスタム品となります。

以前から自分のカスタムコンセプトであります、
「堂々とサバゲーで使えるカスタムガン」の通り、純正樹脂スライドの加工品ですので
グレーなメタルスライドと違い思いっきりフィールドで自慢できますね!
リテラシーの高い方には分かっていただける事と思います。
ヤフオクにて出品いたしました。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f177975673
ではよろしくお願いします!